
| 1946.8 | 創立 資本金 15万円 本社を東京都京橋区宝町2-1 株式会社清水組本社内に設置、建材部・経理部・庶務課を設置 |
|---|---|
| 1946.9 | 保険部を設置 |
| 1947.9 | 本社を中央区日本橋呉服橋1-3-3 丸喜ビルに移転 |
|---|---|
| 1947.10 | 度量衡部を設置 |
| 1953.2 | 度量衡部を廃止、計量器部・機械部に分離改称 |
|---|---|
| 1953.8 | 機械工場を江東区深川佐賀町2-3に設置 |
| 1964.6 | 名古屋営業所を支店に昇格 |
|---|
| 1966.9 | 本社社屋新築工事完成移転(文京区宮下町22) |
|---|
| 1973.8 | 大阪営業所を支店に昇格 |
|---|
| 1983.4 | 横浜・北海道営業所・東京スチールセンター開設 |
|---|---|
| 1983.9 | 警備業務開始 |
| 1985.4 | 船橋機材サービスセンター業務開始 |
|---|
| 1986.2 | 本社を東京都中央区京橋2-18-2に移転 |
|---|
| 1987.4 | 名古屋、大阪機材サービスセンター業務開始 |
|---|
| 1988.4 | 丸喜産業の社名を株式会社ミルックスに変更 北海道・仙台・北陸・広島・九州機材サービスセンター業務開始 |
|---|---|
| 1988.10 | 四国出張所開設 |
| 1988.12 | 千葉営業所開設 |
| 1989.4 | 資本金3億7,200万円に増資 |
|---|
| 1990.4 | 本社計量器部をリース部に改称 |
|---|
| 1993.7 | 仙台・広島・九州営業所を支店に昇格 |
|---|
| 1994.4 | 岡山事務所を岡山機材サービスセンターに改称 新たに岡山事務所開設 |
|---|
| 1995.2 | 佐野機材サービスセンター業務開始 |
|---|---|
| 1995.10 | サービス部から旅行センター独立 シーバンス営業所開設 |
| 1996.4 | 北陸営業所を支店に昇格 |
|---|
| 1997.6 | 本社事業部門の機構改革 内装部・建機部・資材部・建設部・事務管理部を統廃合して営・工一体の新体制を編成した。 |
|---|
| 1999.6 | 関東営業所業務開始 |
|---|
| 2000.4 | 本社事業部門を顧客別に再編成し、事業一部・事業二部・内装部・事務部として発足 |
|---|
| 2001.4 | 本社事業部門、テクニカルセンター、警備部、スチールセンター、関東・横浜・千葉営業所を統括した首都圏建設事業本部を発足 |
|---|---|
| 2001.10 | 沼津機材サービスセンター業務開始 |
| 2003.3 | 安全部を安全環境部に改称 |
|---|---|
| 2003.7 | 秋田・岡山事務所および新潟連絡事務所を出張所に改称 |
| 2004.3 | 横浜機材サービスセンター業務開始 |
|---|---|
| 2004.4 | 北海道営業所を支店に昇格 全国機材本部、新規事業部を設置 首都圏建設事業本部を建設事業本部に改称 船橋機材サービスセンター・仙台機材サービスを本社機材サービスセンター・東北機材サービスセンターに改称 |
| 2004.8 | IT事業部を設置 |
| 2006.5 | 本社を中央区京橋2-18-3に移転 |
|---|
| 2009.4 | 各機材サービスセンターを機材センターに改称 |
|---|
| 2012.4 | 海外調達部を設置 |
|---|
| 2014.4 | 四国出張所を高松市鍛冶屋町3に移転 |
|---|---|
| 2014.11 | 新潟出張所・新潟機材センターを北蒲原郡聖籠町伊守町160-52に移転 |
| 2015.2 | 本社を中央区日本橋3-12-2に移転 |
|---|---|
| 2015.3 | 関東営業所をさいたま市大宮区錦町682-2に移転 |
| 2015.4 | 旅行センターを中央区京橋2-17-4に移転 |
| 2016.4 | 海外調達部を廃止 事務部を事務管理部に改称 |
|---|
| 2017.2 | 本社を中央区京橋2-18-3に移転 |
|---|
