鉄筋工事の専門工事業者として、常に技術の向上を目指しているのがスチールセンターです。現場での施工はもとより、鉄筋加工や鉄筋積算など、鉄筋に関するあらゆる面で現場を支援します。また、新しい技術の開発提案や新工法の確立などにも積極的にチャレンジしています。
清水建設の工事現場を中心に、年間約30,000tの鉄筋工事を行っています。
協力業者8~10社にて、常時30前後の現場で、150~200人の作業員が活躍しています。
MILXの鉄筋工事の特長
屋内保管によりサビの無い鉄筋を最新の全自動曲切断加工機や精密切断機及び自動曲げ機を駆使し、現場からの要望に合った正確で高精度・高品質の加工を行っております。
MILXの鉄筋加工の特長
自動切断機での切断
自動加工機での加工
全自動加工切断機
CAD鉄筋材集計
AutoCADとExcelを連動させ、配筋図データから鉄筋材の自動集計を行うことで、集計表やカットリスト表などが瞬時に出力できます(配筋図から集計表、集計表からカットリスト表へのスムーズなデータの連動)。
配筋施工図
柱と梁が交差する部分や、基礎などでは鉄筋同士が干渉し合うため、設計図通りに組めない場合もあります。そうした鉄筋の納まりが困難な箇所に対して、CADを使用して3D(3次元)の配筋施工図をつくり、事前に立体的に納まりを検討して、最適な対処方法を提案します。
3Dの配筋施工図例
マイティヘッド工法は、異形鉄筋の端部に、円形のプレートを摩擦圧接により取り付けて定着板とする「マイティヘッド鉄筋」を定着鉄筋として用いる機械式鉄筋定着工法です。
マイティヘッド工法の特長
マイティヘッド鉄筋の加工